皆さん、こんにちは。ActionCoachジャパンのVietです。
本日は職務記述に関して話したいと思います。
皆さん、役職記述を聞いたら、どんなことを浮かんできますか。「ウチの会社は中小企業だから、何でもやりますよ」という社長は沢山いませんか。そして、役職記述は採用の募集掲載の時だけ使われることはありませんか。そして、役職記述はすこし曖昧にしておいて、後は沢山頼めるという考え方はありませんか。実は、私も、ActionCoachと出会う(2015年)までにそう思いました。
では、皆さんはお客さんと仕事する時に、契約書や発注書は交わしますね。契約書と発注書にはどのようなことが書いてありますか。恐らく、やるべき作業・成果物・対価・報告事項・品質基準などが書いてありますね。契約書・発注書がなければ、良い仕事はできると思いますか。
人事の世界も同じです。新人が中小企業に入社する時、一番怖いのは「誰が上司なのか分からない」ことです。部長からも指示され、社長から指示され、社長の奥さんからも指示されます。それらの指示が食い違いますと、尚更最悪です。
そして、二番怖いのは「入社してから、教育されずに、指示されずに、何をすればよいのか迷う」ことです。
最後に怖いのは「どこまでやればよいのか、どこまで頑張ればよいのか」基準がないことです。
これを解決するには、各役職に対する契約書です。やるべきこと・報告先の上司・仕事の基準・KPI。これがあれば、社員もやるべき方向を理解し、生き生き仕事をしていきます。
役職記述は文書で書きますが、場合により、星撮り表などで、全体の役割分担を見える化することもあります。
それでは、簡単でも良いので、役職記述を作成してみたら、仕事の重複は色々発見できるのでしょう。
「ミンナが定時帰宅できる豊かなニッポン」のためのActionCoachが提供します。
無料のお役立ちコンテンツメールをお届けします。